2018年02月09日
◆ブログ移転のお知らせ◆
蒲原屋三代目しんやことみです。
なんと、蒲原屋の新しいホームページができました!
コチラです。

それに伴ってブログもお引越しさせていただきます。
「豆のある暮らし」
豆を中心とした乾物屋らしい題名を、と思いつけました。
もしよかったら新しく登録いただけたらと思います。
さらにネットショップもオープンしました!
蒲原屋の商品がおうちにいてもお買い求めいただけます。

乾物がみなさまの近くにありますように!!
なんと、蒲原屋の新しいホームページができました!
コチラです。

それに伴ってブログもお引越しさせていただきます。
「豆のある暮らし」
豆を中心とした乾物屋らしい題名を、と思いつけました。
もしよかったら新しく登録いただけたらと思います。
さらにネットショップもオープンしました!
蒲原屋の商品がおうちにいてもお買い求めいただけます。

乾物がみなさまの近くにありますように!!
2017年11月06日
* 2017年11月・12月 教室のご案内 *
乾物マエストロことです!

朝晩が冷え込む季節になってきました。
今回のお勧めは黒豆煮の教室!
一緒に豆きんとんも教えちゃいますよ~。
教室は定員になってしまう事もあるのでお早目にお申込みくださいね。
2017年11月12月 教室予定
◆ やさしい乾物料理教室 10時より(蒲原屋*しんやことみ)
12/1(金)・12/3(日)・12/4(月)
参加料1,600~2,000円(材料によって変動します)
◆ 味噌造り教室 10時より(蒲原屋*金子武)
11/9(木)
参加料 1,800円(約1kgの味噌ができます)
◆ 黒豆煮教室 10時より(蒲原屋*金子武)
11/10(金)・11/12(日)・11/14(火)
参加料 1,800円(黒豆煮、豆きんとん)
お申込み・お問い合わせ
お電話054-366-4354
または
メール kanbaraya_since1946@yahoo.jp
までお願いいたします。
メールの場合は題に「教室の申し込み」とご記載くださいね。
先月メッセージをいただいた方でメールが返信できなかった方がいらっしゃいました。
アドレスのご確認下さい。
店や教室の様子はfacebookで発信中!
facebookページ「蒲原屋」「コマメ」にいいね!お願いします。

皆様が乾物と共に素敵な毎日が送れますように!


朝晩が冷え込む季節になってきました。
今回のお勧めは黒豆煮の教室!
一緒に豆きんとんも教えちゃいますよ~。

教室は定員になってしまう事もあるのでお早目にお申込みくださいね。
2017年11月12月 教室予定
◆ やさしい乾物料理教室 10時より(蒲原屋*しんやことみ)
12/1(金)・12/3(日)・12/4(月)
参加料1,600~2,000円(材料によって変動します)
◆ 味噌造り教室 10時より(蒲原屋*金子武)
11/9(木)
参加料 1,800円(約1kgの味噌ができます)
◆ 黒豆煮教室 10時より(蒲原屋*金子武)
11/10(金)・11/12(日)・11/14(火)
参加料 1,800円(黒豆煮、豆きんとん)
お申込み・お問い合わせ
お電話054-366-4354
または
メール kanbaraya_since1946@yahoo.jp
までお願いいたします。
メールの場合は題に「教室の申し込み」とご記載くださいね。
先月メッセージをいただいた方でメールが返信できなかった方がいらっしゃいました。
アドレスのご確認下さい。
店や教室の様子はfacebookで発信中!
facebookページ「蒲原屋」「コマメ」にいいね!お願いします。

皆様が乾物と共に素敵な毎日が送れますように!
2017年10月23日
やさしい乾物料理教室について
乾物マエストロことです!

台風が過ぎてよいお天気になりましたね
10月のやさしい料理教室が台風の影響で日付が変更になりました。
そのため若干の空きが出ております。
やさしい乾物料理教室
10/27(金)、29(日)、30(月)
10:00~13:00(食事をして解散します)
お申込み・お問い合わせ
お電話054-366-4354
または
メール kanbaraya_since1946@yahoo.jp
までお願いいたします。
メールの場合は題に「教室の申し込み」とご記載くださいね。
先月メッセージをいただいた方でメールが返信できなかった方がいらっしゃいました。
アドレスのご確認下さいね。
店や教室の様子はfacebookで発信中!
facebookページ「蒲原屋」「コマメ」にいいね!お願いします。

皆様が乾物と共に素敵な毎日が送れますように!


台風が過ぎてよいお天気になりましたね

10月のやさしい料理教室が台風の影響で日付が変更になりました。
そのため若干の空きが出ております。
やさしい乾物料理教室
10/27(金)、29(日)、30(月)
10:00~13:00(食事をして解散します)
お申込み・お問い合わせ
お電話054-366-4354
または
メール kanbaraya_since1946@yahoo.jp
までお願いいたします。
メールの場合は題に「教室の申し込み」とご記載くださいね。
先月メッセージをいただいた方でメールが返信できなかった方がいらっしゃいました。
アドレスのご確認下さいね。
店や教室の様子はfacebookで発信中!
facebookページ「蒲原屋」「コマメ」にいいね!お願いします。

皆様が乾物と共に素敵な毎日が送れますように!
Posted by ことみ@蒲原屋3代目かんぶつマエストロ at
13:50
│Comments(0)
2017年09月20日
由比生涯学習交流館で乾物料理教室!
清水区の蒲原屋、乾物マエストロのことみです!!


先日、由比生涯学習交流館にて乾物料理の教室をさせていただきました。
朝から雷と豪雨!

雨女の本領を発揮してしまいました・・・

この教室は「ちえぶくろ講座」という高齢者の方々を対象にした講座の一コマ。
という事は・・・人生の大先輩に料理を教える、ということ。
すごく緊張するとともにメニューに悩みました・・・。
若輩者の私が主婦歴の長いみなさんにお伝えできる事は何だろう?と。
かんぶつマエストロとして、乾物のプロとしてできることは、
「とにかく手軽に体に良い乾物を日常に取り入れるコツ」
だけをしっかりお伝えしようと思いました。
そこでメニューを決めるのに意識したのは三つの事
◆簡単にできること
◆普段のメニューにアレンジしやすいこと
◆柔らかいこと ← シルバー世代の方々にはこれ結構重要なんです
これを意識してメニューを作りました。
そして決まったの5品のお料理です。
● 湯葉ご飯
● 芋がらと油揚げのみそ汁
● 麩じゃが
● 打ち豆ときゅうりのごま酢和え
● わらび餅

私よりもお料理歴の長いみなさんに教える事なんてないかも?
と思っておりましたがみなさんの学ぶ意欲はすごかったです。
熱心に質問もしていただきみなさん一生懸命お料理を作ってくださいました。

みなさん和気藹々と楽しそうで少女みたい。
そして驚きの!


今までおいしいものを作り続けてきた手!
いくつになっても学ぶ姿勢がすばらしいです。
わたしもまだまだ頑張らなくては

皆様が乾物と共に素敵な毎日が送れますように!
2017年09月04日
* 2017年9月 教室のご案内 *
乾物マエストロことです!


やっと少し涼しくなってきましたね~。

コチラは8月のメニューです。
教室は満員になってしまう事もあるのでお早目にお申込みくださいね。
2017年9月 教室予定
◆ やさしい乾物料理教室 10時より(蒲原屋*しんやことみ)
9/22(金)・9/24(日)・9/25(月)
参加料1,600~2,000円(材料によって変動します)
◆ 味噌造り教室 10時より(蒲原屋*金子武)
9/11(月)、9/16(土)
参加料 1,800円
◆ 友引喫茶
横砂の東光寺さんとのコラボ企画です。今月はイス座禅。
9/16(土)13時半より 会場 コマメ 参加費 650円
お申込み・お問い合わせ
お電話054-366-4354
または
メール kanbaraya_since1946@yahoo.jp
までお願いいたします。
メールの場合は題に「教室の申し込み」とご記載くださいね。
先月メッセージをいただいた方でメールが返信できなかった方がいらっしゃいました。
アドレスのご確認下さいね。
店や教室の様子はfacebookで発信中!
facebookページ「蒲原屋」「コマメ」にいいね!お願いします。

皆様が乾物と共に素敵な毎日が送れますように!
2017年08月03日
* 2017年8月 教室のご案内 *
乾物マエストロことです!


ここ数日涼しいですが、まだまだ夏はコレからが本番ですね。
そんな夏にぴったりな教室を8月は開催します。
夏休み企画!親子わらび餅教室を3日間行います。
親子と書いてありますが、お一人でもOKです。
おうちで簡単に美味しいわらび餅ができるようになっちゃいます!

教室は満員になってしまう事もあるのでお早目にお申込みくださいね。
2017年8月 教室予定
◆ やさしい乾物料理教室 10時より(蒲原屋*しんやことみ)
8/25(金)・8/27(日)・8/28(月)
【予備日 8/29(土)】
参加料1,600~2,000円
親子わらび餅教室 10時より(蒲原屋*金子武)
8月11日(金祝)、8月12日(土)、8月13日(日)
参加料 1件1,500円
お申込み・お問い合わせ
お電話054-366-4354
または
メール kanbaraya_since1946@yahoo.jp
までお願いいたします。
メールの場合は題に「教室の申し込み」とご記載くださいね。
先月メッセージをいただいた方でメールが返信できなかった方がいらっしゃいました。
アドレスのご確認下さいね。
店や教室の様子はfacebookで発信中!
facebookページ「蒲原屋」「コマメ」にいいね!お願いします。

皆様が乾物と共に素敵な毎日が送れますように!
2017年07月03日
* 2017年7月 教室のご案内 *
乾物マエストロことです!

梅雨とは思えない暑い日が続いてますね。

7月6~9日まで清水駅前銀座商店街で七夕祭りが開催されます。

ぜひ皆さんお越し下さいね☆
さて7月の教室のご案内です。
今月は七夕もありますので教室はやさしい乾物料理教室のみとなっております。

曜日によってはすぐに満員になってしまうのでお早目にお申込みください。
(お申込みが多かった場合は予備日に教室を追加する場合がございます。)
2017年7月 教室予定
◆ やさしい乾物料理教室 10時より(蒲原屋*しんやことみ)
7/21(金)・7/23(日)・7/24(月)
【予備日 7/22(土)】
お申込み・お問い合わせ
こちらのメッセージでお願いいたします。
店や教室の様子はfacebookで発信中!
facebookページ「蒲原屋」「コマメ」にいいね!お願いします。

皆様が乾物と共に素敵な毎日が送れますように!


梅雨とは思えない暑い日が続いてますね。


7月6~9日まで清水駅前銀座商店街で七夕祭りが開催されます。

ぜひ皆さんお越し下さいね☆
さて7月の教室のご案内です。
今月は七夕もありますので教室はやさしい乾物料理教室のみとなっております。

曜日によってはすぐに満員になってしまうのでお早目にお申込みください。
(お申込みが多かった場合は予備日に教室を追加する場合がございます。)
2017年7月 教室予定
◆ やさしい乾物料理教室 10時より(蒲原屋*しんやことみ)
7/21(金)・7/23(日)・7/24(月)
【予備日 7/22(土)】
お申込み・お問い合わせ
こちらのメッセージでお願いいたします。
店や教室の様子はfacebookで発信中!
facebookページ「蒲原屋」「コマメ」にいいね!お願いします。

皆様が乾物と共に素敵な毎日が送れますように!
Posted by ことみ@蒲原屋3代目かんぶつマエストロ at
11:38
│Comments(0)
2017年06月01日
* 2017年6月 教室のご案内 *
乾物マエストロことです!


6月にしては暑い日が続きますね。


乾物料理教室は、新生姜とあの乾物で炊き込みご飯を!
夏野菜とひよこ豆でおかずを作ります!
曜日によってはすぐに満員になってしまう事があります。
お早目にお申込みください。
(お申込みが多かった場合は予備日に教室を追加する場合がございます。)
味噌造り教室はしばらくの間お休みになります。
ただし4名以上揃えば開催可能ですのでご相談ください。
そしていよいよ豆の煮方の教室が始まります。
年末に黒豆が煮えるようになったらいいですね。
今月はまず初心者向けに簡単に煮える金時豆です。
豆の調理のコツを乾物屋歴50年の金子がお伝えしますよ


こちらは先月の乾物料理教室のテーブルの様子です。
2017年6月 教室予定
◆ やさしい乾物料理教室 10時より(蒲原屋*しんやことみ)
6/23(金)・6/25(日)・6/26(月)
【予備日 6/24(土)・6/27(火)】
人気につき早目のお申込みをオススメします!
◆豆の煮方教室(初心者) 10時より (蒲原屋*金子武) 参加費1,800円
6/4(日)・6/6(火)
お豆の簡単な煮方をお伝えします。
お申込み・お問い合わせ
こちらのメッセージでお願いいたします。
店や教室の様子はfacebookで発信中!
facebookページ「蒲原屋」「コマメ」にいいね!お願いします。
皆様が乾物と共に素敵な毎日が送れますように!

Posted by ことみ@蒲原屋3代目かんぶつマエストロ at
17:32
│Comments(2)
2017年04月03日
* 2017年4月 教室のご案内 *
乾物マエストロことです!
あっという間に新年度
だんだん温かくなってきてワクワクな季節です。
ただ、残念なお知らせも・・・
味噌造り教室ももう少ししたら一時お休になります。
今月を逃すと秋までは開催しない予定ですのでご希望の方は今月中にぜひご参加ください。
4月は子供の日に向けて柏餅教室を開催しますよ
親子での参加も可能で毎年人気の教室です。
お早目にお申込みくださいね!
2017年4月 教室予定
◆ やさしい乾物料理教室 10時より(蒲原屋*しんやことみ)
4/21(金)・4/23(日)・4/24(月)
人気につき早目のお申込みをオススメします!
◆ 味噌造り教室 10時より (蒲原屋*金子武) 参加費1,800円
4/4(火)・4/9(日)・4/11(火)
自家製味噌を仕込みます。約1kgがお持ち帰りいただけます。
◆ 親子柏餅教室 10時より (蒲原屋*金子武)
4/18(火)・4/22(土)・4/30(日)・5/5(金)
親子でも、大人だけでも参加可能!楽しくみんなで柏餅づくり♪
◆ 友引喫茶 4/8(土)10時から 参加費1000円 会場・コマメ
今回は花まつりです。写経もやりますよ。スイーツ付き♪
(次回は5/13(土)の予定です。)
お申込み・お問い合わせ
電話054-366-4354
または
こちらのメッセージでお願いいたします。
店や教室の様子はfacebookで発信中!
facebookページ「蒲原屋」「コマメ」にいいね!お願いします。
皆様が乾物と共に素敵な毎日が送れますように!

あっという間に新年度

だんだん温かくなってきてワクワクな季節です。
ただ、残念なお知らせも・・・

味噌造り教室ももう少ししたら一時お休になります。
今月を逃すと秋までは開催しない予定ですのでご希望の方は今月中にぜひご参加ください。
4月は子供の日に向けて柏餅教室を開催しますよ

親子での参加も可能で毎年人気の教室です。
お早目にお申込みくださいね!
2017年4月 教室予定
◆ やさしい乾物料理教室 10時より(蒲原屋*しんやことみ)
4/21(金)・4/23(日)・4/24(月)
人気につき早目のお申込みをオススメします!
◆ 味噌造り教室 10時より (蒲原屋*金子武) 参加費1,800円
4/4(火)・4/9(日)・4/11(火)
自家製味噌を仕込みます。約1kgがお持ち帰りいただけます。
◆ 親子柏餅教室 10時より (蒲原屋*金子武)
4/18(火)・4/22(土)・4/30(日)・5/5(金)
親子でも、大人だけでも参加可能!楽しくみんなで柏餅づくり♪
◆ 友引喫茶 4/8(土)10時から 参加費1000円 会場・コマメ
今回は花まつりです。写経もやりますよ。スイーツ付き♪
(次回は5/13(土)の予定です。)
お申込み・お問い合わせ
電話054-366-4354
または
こちらのメッセージでお願いいたします。
店や教室の様子はfacebookで発信中!
facebookページ「蒲原屋」「コマメ」にいいね!お願いします。
皆様が乾物と共に素敵な毎日が送れますように!

Posted by ことみ@蒲原屋3代目かんぶつマエストロ at
16:03
│Comments(0)
2017年02月16日
清水中央子育て支援センターさんへ出張教室!
乾物マエストロことです!


先日、清水中央子育て支援センターさんで小さなお子様をもつお母さん向けの出張教室を開催しました。
テーマは「乾物と天然だしですこやか食生活」
若干緊張気味な私・・・

まずは、昆布(2種)、煮干し、鰹節、椎茸のだしをひとつずつ味見してもらいました。
みなさん、「どれも味が違う~!!」と驚いていました。
自宅ではなかなか難しい味比べは教室ならではですね。
さらに煮干しと昆布の2種類混ぜたものや八方だしも味見してもらいました。
第二部は(勝手に第二部にしてしまった)
日本一甘い切干大根(蒲原屋調査・・・)の生試食とこの切干と打ち豆を入れたお味噌汁の試食!!
包丁も使わずにできるのに甘みタップリで本当に美味しい味噌汁なんです☆
試食した皆さんは「こんなに甘味タップリなのに簡単でいい!!」と大変喜んで下さいました。
その後、質疑応答をして約1時間の教室は終了!
お母さん達はすご~く熱心に聴いてくれていました。
実は今回レシピにに書いた言葉があります。

ベストではなくベターで安心食生活
この言葉をお母さん達に伝えたかったんです!!
いつも、頑張ってるお母さん

だしをきちんととる方が体にいいってもちろん分かってるんです。
乾物とかが体にいいって事ももちろん知ってるんですよね。
でもね・・・忙しいかったり手間やコストを考えると二の足を踏んでしまう。
ならばまずは手軽にできてコストを最小限に抑えることができる方法をお伝えすることは大事だと思うのです。
もちろんベストな方法も知っています。
その反面、日々仕事をしながら家事をしているからこそお伝えできることもあるのです。
だから日々に取り入れやすいベターな方法をお伝えすることによってみなさんの気持ちが楽になったらいいな、
そんな風に思っていつも料理教室をしてます。
家庭料理に大事なのは正しさではなく優しさ。
お母さんが頑張りすぎて「こうでなくちゃ!!」と無理をしてイライラしちゃったらご飯がつまらないですよね。
それより「簡単で美味しくて安全!」とお母さんが笑顔でいられる事を優先したい。
これからもご飯を作る人、忙しい女性たちを応援できるお店でありたいと思います。
今回はこんな素晴らしき機会をいただけて本当に感謝しています

お知らせ☆
2月の乾物料理教室がまだ若干空きがあります。
日程はコチラです。
お申し込みはコチラのオーナーメッセージまで!!
Posted by ことみ@蒲原屋3代目かんぶつマエストロ at
17:40
│Comments(0)